綜絖の高さ調整も終わり実際に織り始めました。
ドビー部分は問題ないのですが、ろくろ部分の綜絖の動きにやや問題ありです。一番端の踏み木が端っこ過ぎて開口が変になってしまいます。

なのでさっそく改造です。
改造前
改造後
よーく見比べるとちょっと変わった部分があるのがわかるはずです。
そうなんです。踏み木と綜絖枠の間に招木を取り付けました。
別の角度から見た様子。
それぞれの踏み木の高さは微妙に変えてあります。一番端の踏み木が一番低く、中央に行くにしたがって高くしてあります。
これでばっちりです。
ついでに、最近行ったミニ改造の発表です。
機に部分整経の時に使う数取り器をくっつけました。ドラムを一回転するたびにポチッとボタンを押します。これで数え間違いゼロですね。部分整経用道具のテンションを調整する部分もちょっと改造。
今回の記事から織り機の色んな工夫をたくさんの人と共有出来るように、人気ブログランキングというのに参加することにしました。
もしよろしければ下のバナーをクリックお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村