Skip to content

自作ドビー式手織り機で模様を織る人

  • Profile
  • Hand Woven Textile
  • DIY Loom
  • Blog
  • Contact
  • instagram

ミシン

Blog, ミシン

ミシンが楽しい

2022年6月1日

自分で織った布をバッグに仕立てるためにはミシンが必要です。 数年前に購入した総合送り腕ミシンがとても便利です。 革を巻くためのアタッチメントを付けて縫っています。  

続きを読む
rumbe
ミシン

手織り野郎の作業着的エプロン

2016年6月1日

機織りの準備をするときにには色んな道具を使います。一応道具箱的なものに道具をまとめてあるんですが、狭いスペースで作業しているときに手軽にさっと取り出して使いたいっていうことが多いのです。 いつもは上着のポケットに頻繁に使…

続きを読む
rumbe
ミシン

ミシンのモーターを交換する

2015年6月10日

家には母が仕事で使ってた工業用ミシンがあります。 でっかいモーターが付いていてすごいパワーがあるのだけれど足ふみ加減が少し難しくてついつい家庭用ミシンを使ってしまっていたのです。 ネットを見てたら最近の工業用ミシンのサー…

続きを読む
rumbe
ミシン

手織り布でものを巻くということ

2014年5月21日

こんな状態の物が道路に落ちていたら、交番に届けますか?それともみそ汁の具にしますか?それとも、、、(選択肢は無限に存在する!) こんな風にキャンプで使う物が巻かれているのです。 さじとか箸とかコーヒーミルとか歯ブラシとか…

続きを読む
rumbe
ミシン

折りたたみ式キャンプ椅子と手織布

2014年5月14日

おらのキャンプ椅子がひっちゃばけた。 昔織った布が活躍するときがやってきたぞ。 端の部分はグログランテープで補強しました。 折り畳むとこんな感じ。 裏布は古くなったズボンを再利用。 キャンプのときはもちろん、織りでも綜絖…

続きを読む
rumbe
ミシン

真フリース転生(手甲とレッグウォーマー)

2013年12月5日

15年以上着ていたアウトドアメーカーのフリースジャケットがだいぶ痛んできたので、さようならすることにしたのだった。15年前っていったら一体何時代なんだろう? フリースジャケットとしてはお役目を終えたわけだけど、まだまだ活…

続きを読む
rumbe

このサイトについて

ハタオリの町、富士吉田市で活動する染織作家rumbe dobby(ルンベドビー)のページです。
  • Facebook
  • Instagram
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

メニュー

  • Profile
  • Hand Woven Textile
  • DIY Loom
  • Blog
  • Contact
  • instagram

Blog

最近の投稿

  • ミシンが楽しい 2022年6月1日
  • 2台目のドビー織機を作るって決めた 2020年10月21日
  • 『マルシェ・ド・ノエル2017』 2018年1月5日
  • 『Rhythm Of Life 6』 2018年1月5日
  • ハタフェス2017ありがとうございました 2017年10月18日
© 2023 | Designed by: Theme Freesia | Powered by: WordPress