機のパーツを作るのに新しい電動工具、トリマーってやつの使い方を覚える必要があるのです。

まず本を読む
なかなか奥が深い道具ですなあ。
ちゃんと使うためには色んなジグが必要みたいです。
ジグソーで円を切ろうとしているところ。

まな板に穴を開けてしまったところ

どうなることやら

「電動工具の勉強」への4件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    rumbeさん、こんにちは。とうとう始めちゃいましたね(´▽`*)ケガをされないようお気をつけて。 ところで影山工房さんのブログを見られたことはありますか? 仕事のコツ というカテゴリーの中に 緯糸の引きそろえ方が掲載されています。ご参考までに。いろんな方のブログを覗かせて|д゚) 頂いていますが、影山さんは、プロな割には技術的なことを大公開されていて助かっています。何ができるか?楽しみにしています。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    はい、影山工房さんのブログは以前から読ませてもらっています。
    大変勉強になります。吉田手織り工房の吉田紘三さん、冨田潤さんのように自分で道具を作ったり、織り機を改造したり、技術を公開されているタイプの先輩方はみなさん僕の心の師匠です。

  3. SECRET: 0
    PASS:
    rumbeさん、こんにちは。やはりご覧になられてましたか。染織の世界はかなり閉鎖的なところで、技術を盗まれないよう肝心なところは、見学の時でもみせてくれません。ましてや、HPやブログには書かないことが多いようです。このお三方は 技術的なことオープンにしていて素晴らしいです。どんな道具を使っていても 出来上がった作品はその人にしかできないもの、うまく言えませんがそういうことではないでしょうか?私はデザインはパクリませんが、技術はずいぶん参考にさせていただいています。((+_+))アメブロより引っ越ししてきました。今後ともよろしくお願いします。

  4. SECRET: 0
    PASS:
    >染織の世界はかなり閉鎖的
    残念ながら僕もそう思います。海外の人の方がよっぽどオープンです。
    織りの本に関してもそう思います。海外の方が圧倒的に情報量が多いです。
    今後ともよろしくお願いいたします。

現在コメントは受け付けていません。